ニューヨークでITにお困りの際は、ぜひ美頼ITソリューションズにお問い合わせください。

5月
04
2009
2

手軽に受けられる、本格Webマーケティングセミナー

3月のITネットワークセミナーに引き続き、手軽でわかりやすいセミナーが今月開催されます。

もちろん「異常にわかりやすい説明」で有名な「ひげIT」が講師です!ぜひご参加を!

ひげIT

ひげIT

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第11回 ABPS連続ビジネスセミナー  5月22日(金)

「お客様と手をつなぐwebマーケティング」

講師:山田 恵(クリエイティブ・ディレクター)
藤崎 仁美(ITコンサルタント)

日時:5月22日(金)7時から
場所:日系人会会館 15 W. 44 St. 11 Fl.
講演費: 会員 $25、一般$30 (軽食付)
主催:ABPS、JaNet
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ウエブマーケティングは、インターネットの向こうにいるお客様が持つニーズを
効率的に知り、効果的にアプローチし、より大きな自社利益に繋げるための必須の
スキルです。
物販だけでなく、様々なウエブマーケティングにおいて、お客様・チャネル・自社が
「ウイン-ウイン-ウイン」となるために必要な知識とテクニックを紹介します。

セミナー概要:
・お客様と手をつなぐ、CRM
・自社ウエブサイトの分析と改善
・ウエブマーケティングに適したツールなど
・さらに前へ、上級テクニック…等

年々複雑化するインターネットでは、きめ細やかなマーケティングこそが大きな収益を
生み出します。

講演の後は、軽食を用意し懇親会も行います。

詳細やお申し込みは
http://igyoshu.com/seminar/index.htm

————–
講師  山田 恵
Nimbus Works, LLC、クリエイティブ・ディレクター。2000年に米国ソフトウェア会社に
勤務後、01年にはウェブサービス会社を起業。日・米・中の三カ国で幅広くビジネスを
展開した同社を4年後に売却した後、06年よりNimbusWorks社を立ち上げる。
ブランディングから、ITに絡んだクリエイティブ・ソリューションまで幅広い活躍を
行っている。
————–
講師  藤崎 仁美
ITコンサルタント MIRAI IT SOLUTIONS, INC. 代表。パナソニックのソフトウェア
開発者として、同社ノートパソコンのソフトウェア開発を6年間担当。
「レッツノート」シリーズの円形ホイールパッドなどを発明。特許は現在申請中も
含めると米国4件、日本11件。06年に米国駐在員。07年 MIRAI IT SOLUTIONS社を起業。
NYの日系企業を中心に、ITコンサルタントとシステム開発を中核業務として活躍中。

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ
Written by hitomi in: 未分類 |
3月
17
2009
2

Google Analyticsを使おう(レポート – コンテンツ)前編

前回は「ユーザー」「トラフィック」「コンテンツ」「コンバージョン」のGoogle Analytics4大機能のうち、「トラフィック」の使い方を学びました。今回は「コンテンツ」です。

あまりにも内容が濃いので、今回は2回に分けます。

コンテンツとは、「中身」とか「内容」とかいう意味で、Webサイトでは各ページを指します。

Google Analytics コンテンツ

Google Analytics コンテンツ

左メニューの「コンテンツ」をクリックすると、図のような全体概要の画面が出ます。これまでと同じように、右上で対象の日付を絞ったり、グラフ左上で指標を変更したりできます。ここではほとんどの場合ページビューのままでいいでしょう。

ここではやはり最初にページビューの数値が気になるところです。「このサイトのページビュー」というのが、期間中のページビュー総数です。1日ごとのページビュー数は、グラフの「●」にカーソルを合わせると表示されます。あとは、他のメニューの中身をまとめて表示しているだけなので、各メニューを見ていくことにしましょう。

上位のコンテンツ

上位のコンテンツでは、Webサイト内で人気のあるページがわかります。「/」とか「/index.html」はトップページですね。必ずしもトップページが一番たくさんアクセスされているとは限りません。じーっと見ていると、意外なページが人気だったりします。

各ページの情報として、表の右側にいろんな数字が出ています。

「ページビュー」は、そのページが表示された回数です。

「ページ別セッション」もページが表示された回数ですが、1人の人が何回かそのページを開いた場合は全部で1回とカウントし、同じ人が翌日来たら追加で1回とカウントする。と思ってください。(厳密には違うけど、大差ありません)

「平均ページ滞在時間」は、このページをどれくらいの時間読んでいたかです。

「直帰率」は、このページをみた全体数のうち、Webサイトの中でこの1ページだけを見た割合です。つまり、他のWebサイトなどから直接このページに来て、そのまま他のページを見ずに他のWebサイトにいってしまったり、ブラウザを閉じてしまったりした割合です。

「離脱率」は、このページをみた全体数のうち、このページから他のページに行かずに、他のWebサイトにいってしまったり、ブラウザを閉じてしまったりした割合です。つまり、このページがWebページ全体の最後になった割合です。

「$インデックス」は、コンバージョンに関係します。今回は無視します。気になる方は公式説明ページで。

残りは次回です。明日発行しますのでお楽しみに。

過去の関連記事
Google Analyticsを使おう(導入)
Google Analyticsを使おう(プロファイル一覧)
Google Analyticsを使おう(レポート)
Google Analyticsを使おう(レポート – ユーザー)
Google Analyticsを使おう(レポート – トラフィック)
Google Analyticsを使おう(レポート – コンテンツ)前編

この記事に関するお役立ちリンク

Google Analytics

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ
3月
13
2009
2

今週はマルウェア(ウイルス)関連の問い合わせが集中しました。

今週は美頼ITソリューションズ創業以来最大の「マルウェア案件集中週間」となりました。(マルウェアとは、ウイルス、ワーム、スパイウェアなど、悪意を持ったプログラムのことです。)

1週間で、マルウェア(ウイルス)関連の問い合わせ6件を記録。

うち、再インストールを避けられなかったのが1件、ホームページにマルウェアを埋め込まれたのが1件。駆除した中には、最近はやりの「spyware protect 2009」や、「アイフレーム」も含まれています。

みなさんも以下を再確認してください。これらはすべて今週私が対応した案件の、原因になった部分です。

・あやしいサイトに行かない。
・最新のマルウェア対策ソフト(ウイルスバスター、アンチウイルス、など)を入れ、ちゃんと最新パターンを入れる。
・定期的に開始されるウイルス検索を止めない。
・Windows、Office、Adobe Readerなど、ソフトは常に最新にアップデートする。「Adobe Readerとかは大丈夫だろ」などと希望的判断をしない。
・Macであってもマルウェア対策ソフトを入れる。Macはマルウェアに関係ないという自分に有利なウソを妄信したり宣伝したりしない。
・各種パスワードを、複雑にする。長くても、英単語1個とか、数字と英単語の組み合わせ程度では簡単に破られることを知る。
・知り合いからのメールやチャットメッセージであっても、怪しいと思ったらクリックしない。電話で本当に本人か確認する。
・「ウイルスにかかった?」と思ったら、すぐにプロに助けを求める。放っておくと知らないうちに知り合いみんなを巻き込むことを知る。
・日ごろから、大切なファイルはバックアップしておく。ユーザー名とパスワードも、パソコンの中に入れておかない。
・私は大丈夫、とか思わない。

それでも感染したら・・・
「私のせいじゃない!」「知らなかった!」といくら言っても、元には戻りません。パニックになる前に、まずインターネット接続をきりましょう。

きちんとマルウェア対策しましょう。
被害は、あなたのアドレス帳に登録されている人たち全員におよびます。

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ
Written by hitomi in: セキュリティ, 未分類 |

Powered by WordPress | Theme: Aeros 2.0 by TheBuckmaker.com