ニューヨークでITにお困りの際は、ぜひ美頼ITソリューションズにお問い合わせください。

3月
13
2009
2

今週はマルウェア(ウイルス)関連の問い合わせが集中しました。

今週は美頼ITソリューションズ創業以来最大の「マルウェア案件集中週間」となりました。(マルウェアとは、ウイルス、ワーム、スパイウェアなど、悪意を持ったプログラムのことです。)

1週間で、マルウェア(ウイルス)関連の問い合わせ6件を記録。

うち、再インストールを避けられなかったのが1件、ホームページにマルウェアを埋め込まれたのが1件。駆除した中には、最近はやりの「spyware protect 2009」や、「アイフレーム」も含まれています。

みなさんも以下を再確認してください。これらはすべて今週私が対応した案件の、原因になった部分です。

・あやしいサイトに行かない。
・最新のマルウェア対策ソフト(ウイルスバスター、アンチウイルス、など)を入れ、ちゃんと最新パターンを入れる。
・定期的に開始されるウイルス検索を止めない。
・Windows、Office、Adobe Readerなど、ソフトは常に最新にアップデートする。「Adobe Readerとかは大丈夫だろ」などと希望的判断をしない。
・Macであってもマルウェア対策ソフトを入れる。Macはマルウェアに関係ないという自分に有利なウソを妄信したり宣伝したりしない。
・各種パスワードを、複雑にする。長くても、英単語1個とか、数字と英単語の組み合わせ程度では簡単に破られることを知る。
・知り合いからのメールやチャットメッセージであっても、怪しいと思ったらクリックしない。電話で本当に本人か確認する。
・「ウイルスにかかった?」と思ったら、すぐにプロに助けを求める。放っておくと知らないうちに知り合いみんなを巻き込むことを知る。
・日ごろから、大切なファイルはバックアップしておく。ユーザー名とパスワードも、パソコンの中に入れておかない。
・私は大丈夫、とか思わない。

それでも感染したら・・・
「私のせいじゃない!」「知らなかった!」といくら言っても、元には戻りません。パニックになる前に、まずインターネット接続をきりましょう。

きちんとマルウェア対策しましょう。
被害は、あなたのアドレス帳に登録されている人たち全員におよびます。

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ
Written by hitomi in: セキュリティ, 未分類 |
3月
04
2009
2

マルウェア spyware protect 2009ってなに?

いきなりタイトルが「マルウェア spyware protect 2009ってなに?」ですが、

「その前に、マルウェアってなに?」

ですね。マルウェアというのは、まあ大雑把に言うと「悪いプログラム」です。悪者です。ウイルスとか、スパイウェアとか、ワームとか、いろんな種類があります。その中で今回は今流行っている「spyware protect 2009」というのを紹介します。紹介する目的は、みなさんに

マルウェアにかからないように正しく防衛してもらう

ためです。

この「spyware protect 2009」は、今年2月の後半になって流行り始めました。これに感染すると、

「お前のコンピュータはスパイウェアに感染している、さあ今すぐspyware protect 2009を買ってこの危機とおさらばしよう!」

と画面にうっとうしいくらいの勢いで表示されます。(もちろん英語で。) もう鬱陶しくてどうしようもなくなって、「わかったよ、買えばいいんだろ!」とクレジットカードナンバーを入力したが最後、・・・何が起こるかは知りません。

万一これに感染した方はこのページあたりを参考に駆除してもらえばいいと思いますが、そんなことより問題はこのマルウェアの感染経路です。今回利用されたセキュリティホール(※)が怖いのです。

「どうせWindowsのアップデートしてない場合だけ感染するんだろ?」と思った方、違います。

今回はAdobe Reader 7.0(PDFを読むソフト)のセキュリティホールからの進入もあります。(※注1)

もっと言えば、何気なくWebサイトの広告をクリックしただけでマルウェアに感染するのです。(※注2)

これはWindowsアップデートとは関係ありません。もちろん、Adobe Reader最新版を使っていればこの問題はありません。このAdobe Readerは今や多くのメーカーがマニュアルを読ませるために配布しているので、きっとあなたのパソコンにもインストールされているはずです。
私も常々クライアントの皆さんには「OSなどプログラムのアップデートをしっかりしてくださいね」と口がすっぱくなるくらい言っていますが、WindowsアップデートやOfficeアップデートはしっかりしててもAdobe Readerはアップデートしていない人が多いのではないでしょうか。

Macもこのセキュリティホールは該当する

点にも注意すべきです。参考資料はこちら。むしろMacのほうが危険な場合もあるという例です。

あなたのAdobe Reader、まさか最新版じゃないなんてことは・・・・・。
ということで、不安な方はここから最新版を手に入れてください。

※セキュリティホール
悪意を持ったソフト(マルウェア)が忍び込む抜け道となるようなバグ。本当なら外部からアクセスできない情報にアクセスできてしまったりする結果を招く原因部分のこと。

※注1 その後、3/10のAdobeからの公式アナウンスによれば、Adobe Reader 7/8/9のすべてで可能性があるようです。詳しくはこちら。(3/23追記)

※注2 「アイフレーム」と呼ばれる、Webサイトを改ざんするマルウェアが原因です。1,2年前からはやっていますが、ここのところ猛威を振るっています。通常の企業サイトなども改ざんされている可能性があり、注意が必要です。ニューヨークITメールマガジンでもすでに案内していますので、今後のためにもメールマガジンを購読してください。(3/23追記)

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ
Written by hitomi in: セキュリティ |

Powered by WordPress | Theme: Aeros 2.0 by TheBuckmaker.com