ニューヨークでITにお困りの際は、ぜひ美頼ITソリューションズにお問い合わせください。

4月
02
2009
2

SEOには時事が効く。

このブログでは、何かと「SEOだけじゃ絶対だめ」と言い続けていますが、もちろんSEOも大事です。ただ、やはり中途半端なSEOで高額な請求をしているSEO業者に関する相談が後を絶たないのも事実です。

そこで今日は特別に、SEOの中で今最も「効く」手法を1つ紹介しましょう!

SEOに即効性がある、それは、「時事」です。

3月29日現在、このブログのページランクは、ゼロです。ゼロなのに、

「Adobe Reader 問題」でGoogle検索すると4位(実質3位)!

「Adobe Reader 問題」で実質3位!

「Adobe Reader 問題」で実質3位!

なのです。(このページ) ※ただし順位は日々変わります。また、4月2日現在、トップページランクが3、BLOGページランクが2になっています。

最近Googleのクローラ(インターネット上の情報を見つけてきて検索結果に反映するロボット)はかなり賢くなっていて、「そのとき」「そのユーザーが」検索しているものがデータベースにきっちり載っているようにがんばります。ここで大事なのは、検索結果が「最新で」「的確な」情報であることです。もちろん、この順位は数日もすればすぐ変わりますから、また別の新鮮な情報を提供し続ける必要はあります。

要は、ユーザーが欲しい新鮮な情報を、的確な形でいちはやく提供することが、SEOに絶大なる効力を発揮するのです。ここに注意すれば、きっとあなたのSEOも大成功間違いなしです。

具体的にどうすればいいか気になった方はぜひ1時間無料相談などを使ってください。

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ
3月
23
2009
2

今週水曜日、ITネットワークセミナーです。

ついに今週水曜日です。

ABPS 連続ビジネスセミナー 第9回

「スモールビジネスと中小企業の『使える』ネットワーク構築法」

講師の藤崎仁美(ひげIT)

講師の藤崎仁美(ひげIT)

家で資料を作って、学校や会社でディスカッション。でも毎日ノートパソコンを歩くのは重いし壊れてしまいそうでイヤ!しかも家だけワードのバージョンが違ってダメダメ。。。
そんな問題をスッキリ解決してくれる、ITネットワークセミナーが来週水曜に開催されます。

無料で使えるワープロ・表計算・プレゼンソフト。しかもインターネットが使えれば、WindowsでもMacでもなんでもOK!いつでもどこでも、自分の資料が見れるし編集できる。こんな超便利ツール活用術や、ウイルス簡単防衛方法など、今のITの基本を、わかりやすく説明します。

講師はもちろん、美頼ITソリューションズ代表の藤崎仁美(ひげIT)です。元Panasonicでレッツノートの研究開発をしていた経験も生かし、「本格的なのに初心者でもわかりやすいセミナー」にきっと満足いただけるはずです。

参加費は軽食付でなんと破格の$30。これは、セミナーがNPO主催で行われるために設定された特別価格です。つまり、美頼ITソリューションズ社の社会活動の一環での開催というわけです。すでに結構席が埋まっていますので、早めに申込みをして席を確保してください。

日時:3月25日水曜日 午後7時~9時半
場所:日系人会会館 15 W 44th St. 11Fl., New York, NY
参加費:JaNet会員 $25、一般 $30
主催:ABPS/JaNet
お申込みは、http://www.igyoshu.com/seminar/で。

会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ
3月
19
2009
2

IPA 「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を公開

みなさんの会社は、セキュリティがばっちりですか?家は?

昨日、IPA「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を公開しました。

5分でできる自社診断シート

5分でできる自社診断シート

おすすめは、

5分でできる自社診断シート

です。

すっごく簡単なので、ぜひやってみてください。

この診断シートのいいところは、コンピュータセキュリティにこだわらず、情報セキュリティを守るためのあらゆる項目を網羅していることです。しかもすごく大事な項目に絞って書いてくれているので、紙1枚にまとまっています。これなら「とりあえずやってみる」ことができますね。

機密情報は、コンピュータの問題から漏れるよりも、

人為的な問題で漏れるほうが圧倒的に多い

のです。とはいっても、どんなことに注意したらいいか、よくわかりませんよね。このテストをすると、なんとなくわかります。ぜんぜんできてないことがあったら、絶対ガイドラインを読むべきです。

このガイドライン、多くの大企業のセキュリティ部門が監修に入っています。抑えておけば、おおよそ間違いありません。

この記事よかった!の時、2つ投票押してください→人気ブログランキングへ

Powered by WordPress | Theme: Aeros 2.0 by TheBuckmaker.com